To be honest, I expected better.It works ok when playing games on the Quest 2 itself, but there is the occasional stutter in connection when playing PCVR games.The lenses are easy to get dirty, so you should occasionally clean them.The original strap is not particularly good due to the heavy side being on the front. It becomes unstable and moves quite easily when playing games such as Beat Saber or other games that require body movement. In such case, it is best to just purchase an alternative strap from a different brand (as you can see I use a Quest 2 strap from bobovr) because the elite Quest 2 strap is also not particularly good.Considering the quality of the lenses, built-in features, and processing power when playing PCVR, the price is too high at the current time. There are better and even cheaper alternatives for both the VR unit itself and the accessories.When playing games is really important to keep your hands with the controllers in front of your body, otherwise, it can lose tracking quite easily.The major positive thing is being able to use it as a standalone device anywhere you may take it.One major negative point is the need for a Facebook account.I think a 4-star rating is well deserved.
画像はVRにハマりすぎた結果ヘッドセットをカスタムしまくりPCVRとして使うためのフルトラ環境と歩行デバイスまでも手に入れた個人的最終形態のQuest2※Quest2でもQuestProのコントローラーは使えます※歩行デバイスやフルトラ環境はゲーミングPC必須〇オススメ度★★★☆☆自分はまだ値上がり前に買ったので その頃であれば価格的にもVRヘッドセットとしてもオススメでした現状の価格であれば少しだけオススメ流石に6万近くするのは高すぎ…PICO4が5万で頑張っているし普及させたいのならせめて5万で留まって欲しかったのが本音。いくら今までが安すぎたとはいえこの価格帯はオススメし辛い…とはいえアプデで色んな機能が追加されてどんどん進化していっているのでまだまだオススメではある〇VRヘッドセットとして★★★★☆Quest2はスタンドアロン型としてもPCVRとしても使えるのがやはり素晴らしい…がワイヤレスのPCVRとして使いたかったり性能面だけで見るならばQuest2よりもPICO4の方をオススメしますVRに慣れてしまうとQuest2の視野角では少し狭いし(望遠鏡越しに見ているような感覚)フレネルレンズだと白の反射が少しだけ気になっちゃうんだよね…PICO4のパンケーキレンズはやっぱ強いただソフトウェアやサードパーティ製のカスタムパーツの多さは断然Quest2バイオハザード4VRができるのは現状Quest2だけ!Marvel's Iron Man VRもQuest2にきたよ!(QuestProでも一応プレイ可能だがこちらは企業向けの20万超えヘッドセットなのでノーカン)自分の使い方としてはお手軽に遊ぶ時はQuest2のみでガッツリ遊びたい時はPCと繋いで遊んでいますPCVRとしてワイヤレスで遊びたい場合は設定でAir Linkを使うのが楽で良いかも(有料だけどVirtual Desktopという手段もある)ただしワイヤレスなので当然通信環境が整っていないとうまく動かないので注意ルーターが別の部屋にある場合は中継器などを噛ませれば安定して使える※追記※ヘッドセットとしての重量バランスは悪めなのでエリートストラップやサードパーティ製のストラップを使うと大分改善できますまた、座ってプレイする場合等は特に重さを感じやすいのでワイヤーリールなどで天井から吊り下げてあげると重さを軽減できるかと思います〇VR初心者向けに自分はもう慣れてしまったけど最初のうちはVR酔いします(特にスムーズ移動やスティックでの視点移動)なので初めのうちはビートセイバーやピストルウィップ、OhShapeなどのその場で遊べるリズムゲームをオススメ慣れてきて移動などがあるアクションゲームをやりたくなった時はテレポート移動を使うと吉スムーズ移動する時はFOVの制限(移動時に画面の周りを黒くするやつ)で移動すると比較的酔いにくくなります〇最後に2023年以降にQuest3が出るとのことなので急ぎで欲しいのでなければ もう少し待ってもいいかもしれません(噂では23年後半に出るとか出ないとか)とはいえ3がでたからといって2が使えなくなるわけではないのでご安心を。